バギオ の涼しい天気と環境

バギオこんにちは。モノルのEdgarと申します。今日は バギオ の天気についてお話いたします。

私がここ バギオ を選んだ理由のひとつがこの天候です。高山地帯へ位置しており、 バギオ にはエアコンがありません。フィリピンの「暑い」という印象をひるがえす地域です!

今、韓国は蒸し暑いくらいで、ここで言う夏でしょうか。私は暑いのがとても苦手なので、ここの天候はとても過ごしやすいです。

最初に地域を決める際、 バギオ は湿気が強く、体に良くないと聞いたのですが、それほどではないです。

また、モノルの良いところは部屋ごとに除湿機があるところです。部屋の中がじめじめすることはないです。

私がここモノルに来てから2週と少し過ぎたのですが、今までの経験上、午前中は太陽の光を浴び、午後は徐々に曇りはじめ雨が降るというのが、この頃の バギオ の天候パターンのようです。

また、モノルにいると、突然目の前を霧で覆われることがあります。

あ!ここで曇るというのは韓国で雲に覆われることとは違い、霧によってすぐそこも見えなくなるほどの場合もあるのです。軍隊にいた時にみた霧の海のような感じなので、不思議で面白いです。

話に聞くと、7、8月はフィリピンは雨期とのことです。雨がずっと続いて少しじめっとしますが、除湿機をつけて寝ると、韓国の真冬かと起きてしまうほど性能が良いです。

よって、私たちは朝、換気をし、朝ご飯を食べ、除湿機をつけて、寝る時には消します。そうすると本当に快適な環境となります。こう言うと、除湿機の電気代を心配する方もいらっしゃいますが、1日中つけていても1人あたり月50ペソほどしか違いがないので、遠慮なく使えます!

あ!そして、除湿機のまわりに洗濯ものを干しておくと半日で乾きます!

韓国では、 バギオ についての情報を探す中で平均気温が15度とあったので、長袖をたくさん持ってきたのですが、熱が出そうなため、長袖には手を付けず、半袖を買って着ています。ある台湾人学生は肌寒いからとフード付きの上着を買って着たりしています。

ここでの生活からすると、半袖や薄手のもの何枚か持ってきて充分だと思います。(厚手のものは本当に必要ないかと思います。)

正直、 バギオ に来る前は、「涼しいって言ったって、暑い中での涼しさくらいだろう」、「エアコン無しで我慢できるだろうか」と考えていましたが、勉強するのに本当にぴったりの天気です!

以上、モノルで生活するEdgarでした~

バギオ