こんにちは!私は7月25日にモノル語学院に入学したGraceと申します。
フィリピン留学にて体験した生活について確実にリアルにお伝えしようと、経験談を共有したいと思います。
私の経験談はみなさんのお役に立てるかと思います!なぜって?
一生懸命勉強しようというみなさんのため、後悔なく選択ができるように多くの情報をリアルに公開するつもりだからです。
それでは、本題に入ります~
多くの方がフィリピンでの英語留学を選ぶ理由は、なによりも格安な費用で太く短く勉強ができるからです。
しかし、フィリピン留学を選ぶ際、多くの方々が最初に考慮するのが、治安と学校の施設環境、そして能率的な学習システムです。
フィリピンでこのような条件を最も揃えているのがバギオ地域です。バギオの地域には非常に多くの学校がある中、なぜ私がモノル語学院を選んだのか、この学校にいる間、施設環境や学習システムについて、みなさんに毎週リアルな情報をお伝えします。
7月25日、マニラからバギオへ移動する間の朝の景色が本当に綺麗でした。目の前の大自然と生命の呼吸を感じるような神秘的なものに胸がわくわくしました。バスの中で朝5時に目が覚めたのですが、その景色を見ると到底眠れませんでした。一瞬も目が離せないほどに自然の純粋さが保たれていました。写真を撮ったのですが、あまりに揺れていたのでアップできなくてとても残念です。
下の写真は、マニラを朝1時に出発して8時にバギオモノル語学院に到着した際のものです。
各国の学生が決められた部屋に向かう様子です。
あ!今回7月25日に入学した学生の国籍データを見ると、韓国人の比率が少ないことに驚きでした。
最近は韓国人の割合が減り、日本人と中国人の増加が見込まれているそうです。なぜなら、モノル語学院の日本サイトを見ると、本当に分かりやすく情報が整理されいるので、信頼性があるようです。(私が日本に留学していた際、日本のサイトから問い合わせてみました。)
次は、モノル語学院の施設環境について簡単にご説明します。清潔で、周辺環境は綺麗です。まさに、スイスにいるかのような感じでしょうか?
参考で下の写真は学校内から出入口を撮影したものです。
撮影した日はものすごく天気が良かったんです~体感温度も暑くなく爽やかな天気でした!
そして重要なのが、生活の中でも最も大事な寮の室内をご紹介します!女子学生の空間をお見せするのはとても勇気がいるのですが…勇気を出して共有いたします~!
モノルのお部屋にはふたつのタイプがあって、私の部屋は新しいタイプではありません。
新しいタイプの部屋はホテルかのような雰囲気です。写真を撮りたかったのですが、校則で他人の部屋への出入りは禁止なので撮影ができませんでした。
次の学期の新入生はホテルのような部屋になるようです!どんな部屋なのか気になるでしょう?
次の機会に共有しますね!今日はフィリピンバギオモノル語学院の入学と入寮についての情報でした。有益な情報になれば嬉しいです!
それでは、Graceのモノルリアルストーリーにこうご期待!
ご精読ありがとうございました!